旧五円金貨 明治三十年
旧二十円金貨 明治九年
新二十円金貨 明治四十年
新二十円金貨 昭和七年
旭日竜五銭銀貨 明治四年
八咫烏十銭銀貨 大正八年
旭日二十銭銀貨 明治四十四年
大型五十銭黄銅貨 昭和二十二年
伊達政宗の青葉城軍用金 量目約21.4g 刻印「旭日」 藩主初代家紋 宮城県仙台市
尾張藩別式女御用金
筑前国福岡藩公金 量目約14.9g 小判 金塊・金地金
播磨国赤穂藩公金 量目約21.1g 小判 金塊・金地金
三河国豊橋藩公金 量目約29.9g 小判 金塊・金地金
松本城の内蔵金 量目約29.6g 信濃国松本藩松平家 長野県 金塊・金地金
白石城の内蔵金 量目約13.3g 陸奥国仙台藩片倉家 長野県 金塊・金地金
山中鹿之介の三日月切銀 量目約2.8g 刻印「幸」 丁銀・豆板銀 戦国武将
新八咫烏銭(神武東征の金貨) 大和國宇智郡 量目約14.2g
新八咫烏銭(神武東征の金貨) 紀伊國牟婁郡 量目約14.9g