九谷焼の筆立てです。
祖父が収集していたもので、特に使うことはなく飾り棚の中にありました。
九谷焼特有の大胆な柄や色使いが美しいです。
脚がついている作りなのですが、脚部分が童子になっているユニークなデザインです◎
内側にも一部絵柄がございます。
かなり古そうなものですが、残念ながら詳細が分かりません。
調べてみましたが全く同じものは一つも見つけられず、希少なものかもしれません。
コレクターの方いかがでしょうか(^^)?
口の部分に1箇所欠けがございます。
それ以外には古い物の割に目立つような傷や汚れはございません。
中古品、古い物だとご理解いただける方のみご購入ください。
◉サイズ
口直径、6cm
高さ、11cm(脚部分含む)
他にも骨董品や昭和レトロ、アンティーク、食器類など少しずつ出品中です。
よろしければご覧下さい(^^)
商品説明とプロフィールをお読みになりご質問など無ければそのままご購入ください。
骨董品 骨董 アンティーク ヴィンテージ レトロ 昭和レトロ
明治 大正 昭和 九谷焼 焼き物 瀬戸物 陶器 磁器 陶磁器
有田焼 益子焼き 瀬戸焼 美濃焼 工芸品 工芸 伝統工芸
手書き 手描き ハンドメイド 色絵金彩 古九谷 筆立て
唐子三つ足筆筒 三つ足 脚 足付き 脚付き 筆筒 ペン立て
置物 入れ物 コレクション 時代 当時物 年代物
焼き物···九谷焼