丑の刻参りのイメージが強い藁人形ですが、古くから魔除けや厄除けに使用されてきました。例えば平安時代に疫病が流行したとき、病魔を駆逐するために道端に藁人形が立てられていたという記録があります。さらに田畑の害虫を守るために藁人形を掲げて道を歩く習慣もあったと言われています。藁人形は部屋に飾って、御守りとしてご使用ください。
本体サイズ
・縦14cm
・横10cm
紐とキーホルダーの色
・青色
※商品はハンドメイド商品です。商品画像と実物の見た目がやや異なる場合がございますが、ご了承ください。また、呪いやお祓いなどは科学的な根拠はありません。使用効果は保証できませんのでご了承ください