京都の骨董屋で購入した、江戸中期と思われる茶碗です。
窯の中で高温により形が崩れたものを、数奇者が使っていたのでは?と伺いました。
漆で淵を補修した跡があるので、大切にされていたものなのかなと思います。
形がいじらしくて一目惚れしたものなのですが、器が増えてしまい手放すことにしました。
即購入歓迎です。
他のお品との同梱も場合によってはできますので、お問い合わせください。
お値下げはこちらでタイミングを見て、させていただくことが多いです。
発送方法は梱包後に変わることがありますが、ご希望ございましたら事前にお知らせください。こちらは割れ物ですので、補償付きの宅急便でお送りします。
気持ちの良いお取引に努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願いします!
茶道具
茶道
侘び寂び
ワビサビ
わびさび
もののあはれ