毎度ご覧頂きありがとうございます。こちらは平安沾美堂 飛騨春慶塗 菓子鉢 共箱 共布つきです。こちらは実家長期保管品です。法事の返礼品のようです。戒名の書いた紙片が同梱されてあり、明治43年(1910年)となっておりますので、115年ほど前のものです。おそらく未使用と思われます。目立った瑕疵はないと思いますが、画像にてご確認の上、NC、NRにてよろしくお願い致します。
共箱の寸法は26×26×9(単位cm)です。
以下は飛騨春慶塗の説明です;飛騨春慶塗は岐阜県高山市を中心に作られる伝統的な漆器です。江戸時代初期に始まり、約400年の歴史を持っています。飛騨春慶塗の特徴は、木目を生かした透明感のある琥珀色の漆塗りです。これにより、木材の自然な美しさが際立ちます。
#平安沾美堂
#飛騨春慶塗
#菓子鉢
#共箱
#共布