布や糸の色柄で目が疲れたことはありませんか?
私は草木染めの色合いを見ると目がほっと安まる気がします⭐︎
草木染をした材料を使って針休めにもなる針山を作りました。「針をなくしにくいのが良い」とコメントを頂いています。
中心のモチーフ部の下に約10mm前後のマグネットを入れていて、針休めになります。周りの部分には針を刺すことができます。
ミシンやお身体等の磁力の影響、お怪我にご注意下さい
小さいため持ち運び用にも。
【こちらはワタの入りに偏りがある等の訳あり試作品です】
-布 淡いピンク 栗染め
-モチーフ 茶系 栗染
-わた 「さびにくいわた」使用した
ブレンドわた
-サイズ 約4.7㎝×約8.6㎝
化学染料のような堅牢度はありませんが、その分やさしい色あいです。
※2way針山以外の小物は商品に含みません。
丁寧な作製を心がけていますが素人のハンドメイドです。ご寛大な方に。
口複数ご購入で100円〜お値引きいたします。コメントorまとめ機能いずれもご対応いたします。
口切手を沢山貼ってお送りすることがあります。→+100円で匿名配送(切手なし)いたします。
#ほっとこ針山
#サビにくい
#錆びにくい
#針山
#はり休め
#針休め
#木製針山
#木製品
#ウッドボウル
#木製スプーン
#さしこ
#こぎんざし
#刺繍糸
#まち針
#素敵にハンドメイド
#パッチワーク
#指貫
#タディング
#ピンクッション
#糸通し
#リッパー
#刺子
#ほつれ止め
#すてきにハンドメイド
#サブ針山
#mini
道具···刺繍道具
種類···刺繍・ステッチ
素材···布/編み物
用途···和洋裁/パッチワーク