Coolgear CG-DFP-INJPDC
USB PDのパワーインジェクタです。【ジャンク扱い】
これを使用すると、USB PDに対応していないUSBホストにUSBチャージャーなどのUSB PD対応の電源を融合して、電源供給付きのUSB Type-Cとしてデータ通信することができます。
【重要】メーカーページの説明では上記のとおりになるはずなのですが、私の環境ではPDでデバイスを充電すること自体はできたものの、通信が不安定でデバイスが認識されたりされなかったりという状況でした。そのため、実用向けではなく、実験用としてご検討ください。
Meta Quest 3で使うことを目的に購入したのですが、こちらは残念ながら一度もうまく認識されませんでした。
詳しく検証したかったのですが、そのために更に機材が必要なので沼にハマる前に手放すことにしました。
ほぼ新品ですが、こちらで性能を確認できないためジャンク扱いでお願いします。
下記の説明はメーカーページによる情報です。繰り返しますが、私の方では下記性能は確認できていません。
対応規格: USB 3.2 Gen 2/1 (10Gbps/5Gbps)
最大容量: 95W(電源は別売。60W以上のものを接続する必要あり)
アップストリーム用USB Type-C端子: 1個
ダウンストリーム用USB Type-C端子: 1個
電源用USB Type-C端子: 1個
データはパススルー
対応PDプロファイル: 20V/5A, 15V/2A, 12V/3A and 5V/3A【注意: 9Vは非対応】
説明書: なし(購入時から付属なし)
状態表示のLED内蔵【注意: 公式ページに一切説明がないため役割は不明ですが、オレンジが通信(通信時は点滅?)、2つある緑は供給と出力に対応しており、電圧の高さによって明るさが変わるようです】
本体にどの端子がどの機能か明記されていないので、手書きのシールを貼ってあります。もともとついていないものですで不要でしたら剥がしてください。