ご覧いただきありがとうございます
ご購入の前にプロフィールを見てください
販売価格でのご購入をお願いします
アイチ時計
昭和初期頃のヴィンテージ宮型の時計です。
今も快調に動いています。
(注油済)
2本の棒リンがいい音で時打ちします。
(半打ちはありません)
防風ガラスは平らではなく
ドーム形のガラスです。
目立ったキズはなくきれいな方です。
寸法 約
高さ 56cm
幅(上部) 27cm
幅(下部) 26cm
奥行 14cm
ペイント文字板
オリジナルぜんまい回し(カギ)
振り子室左側にカギを掛ける金具つき。
約1週間巻。
アイチ掛時計について。
明治25年、水野伊兵衛は長谷川喜七を
職長として東橘町で水野時計製造所を
創立し、丸Sのマークを付けてボンボン時計
の製造を始めたが、翌年の明治26年に
名古屋東橘町にて、創立した
愛知時計製造合資会社に併合された。
明治31年に愛知時計製造株式会社に改組し
海外進出に着眼してボンボン時計の大部分を
輸出に傾注、好評を博した。
その後多くの変遷を経て時計の他、量水器
メーター、精密諸機械等を製造している。
時計は掛時計を主軸として目覚時計
及び置時計を製造したが戦後は輸出不振に
より生産を縮小した。
(文章はTIMEKEEPERより一部抜粋)
写真に載せてあるものがすべてです
ご理解の上で購入をお願いします
他にもいろいろ出品しています