こんにちは。
いつもありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)☽ ⋆゜
トラブルのない、お互いに楽しい時間が過ごせるお取引を望んでおります。どうぞ宜しく御願い致します。
●作家 霧生窯
初代の方の作品です。今は作られていないかと思います。窯開きを待ち購入される方が多いほどの人気でした。霧生窯さんの作品は、とても丈夫で、ドジな当方でも割ったりした記憶がありません。民藝が大大好きだった時(今でも好きです)渋いお色とデザインに惹かれ、当時の食器棚は霧生窯さんの器一色と言っていいほど集め愛用しておりました。お値段もそれなりにした記憶があります♡引越しの際に実家に保管しておりました。(実家では使用してはいけないと思っていたようで、当方以外は未使用のままです。)
◻️♡菊文様シリーズ
└霧生窯さんの作品で一番好きなシリーズです。ひとつひとつ手彫りなので同じようで同じでない♡という程、一つ一つ個性的で丁寧な作品です。
菊文様の中鉢です。取り鉢として、そうめん、鍋物、デザート、とても使いやすい大きさだと思います。見る角度によってたくさんの表情を見せてくれます♡
◻️size(約/cm)
└高さ6.5
└直径11
◻️お盆、急須、器…弱いです。直ぐにお家に招きたくなるし、連れて帰りたくなります。使用する為のもの。割れた時の為のもの。と理由をつけ同じものを数点購入してしまう悪い癖にて集まったもの達です。器は使ったこそ生きる(活きる)歳のせいか最近そのような考えに漸くたどり着きました。個展などでしか、なかなか手に入らないレアなものなど多くあります。欲しい!と願ってくださる方にお譲りさせて頂けたら幸せです(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
◻️ご購入前にご確認ください◻️
☽︎︎.パソコンやスマートフォンのご覧になる環境により商品の写真と実際のお色が違って見える場合がございます、予めご了承くださいませ。
☽︎︎.即購入OKです。プロフィールの一読お願い致します。
☽︎︎.あくまでも個人的主観の為、自宅保管ご理解のある方のご購入お願い致します。
☽︎︎.何かございましたら、受取評価前にご連絡頂けると対処できることもあると思いますので、宜しく御願い致します。
民藝
やちむん