ご覧いただきありがとうございます♪
小判形の本漆茶托2枚セットです。柄は沈金細工で、素地は木です。
自宅で長期保管していたもので少しスレがあり、箱や説明書などはございません。
小皿や取皿としても使えそうです。
※沈金(ちんきん)とは
漆器の表面に模様を彫り、金箔や金粉を埋め込んで装飾する技法です。漆が接着剤の役割を果たすため、彫った部分に金箔や金粉を刷り込むと、絵柄が金色に浮かんできます。
-サイズ-
縦10㎝ 横13.5㎝ 底径5.5㎝ 高さ1.5㎝
重さ27-34g
※素人採寸の為おおよそのサイズです。
#漆器
#本漆
#茶托
#小判形
#松と扇
#沈金