ご覧いただき有難うございます。
※【特年貨幣】平成22年 2010年 に発行された 造幣局 桜の通り抜け貨幣セット
平成22年は「5円硬貨」と「50円硬貨」の2種類がミントセットのみ発行しているため、一般金融機関他では入手できません。【特年貨幣セット】
平成22年に記念日のある方など、記念に如何でしょうか!
なお、入手後8年ほど経過していますが未開封未使用商品なので、新品 未使用として出品しております。
画像をご確認ください。 (追加の画像を希望される方は仰ってください)
一般的に硬貨の発行枚数の少ない年のものは、特年貨幣といわれ高く評価されています。
日本貨幣カタログ2018年度版よりセット価格6000円、
平成22年未使用品 5円⇒4000円、50円⇒4000円
の販売価格となっています。
一度確認されたら如何でしょうか。
配送方法はクリックポストです。
他にも記念貨幣等を出品しております。まとめてご購入の方には【おまとめ割引】させて頂きますので、メッセージにて連絡を下さい。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
参考資料
貨幣セット「ミントセット」の特年と呼ばれる年度と硬貨の種類について
特年セットとはセット内の一部に流通しない貨幣が含まれていること。
①昭和62年⇒50円(775千個)
②平成22年⇒5円、50円(510千個)
③平成23年⇒1円、5円、50円(456千個)
④平成24年⇒1円、5円、50円(659千個)
⑤平成25年⇒1円、5円、50円(554千個)
⑥平成28年⇒1円(574千個)
⑦平成29年⇒1円(477千個)
参考資料②
昭和62年以前の特年貨幣
昭和32年⇒5円(製造枚数10,000千枚)
昭和35年⇒50円(製造枚数6,000千枚)
※過去の特年貨幣と比較すると、昭和62年以降のミントセットの数量(流通量)
が少なく如何に希少かお分かりと思います。
【当時販売価格】
1800円「発行数:60,000セット」