■改良点
PICKIT3.5はファームウェアは X IDEで v5.30まで認識します。
PICKIT3.5はPICKIT3.5の改良版です。
PICKIT3.5のv6.0xからは電圧調整出来ないので非推薦です。
特にPICKIT3.5互換品は電圧系が弱いので5Vで書けない場合、4.75Vに落としています。
PICKIT3.5はファームウェアを自動的にアップします。
5V PICの場合で5Vで書き込みします。
※PICkit4で使用できるMPLAB X IDEのバージョンは、v4.15以上です。
■内容物
PICKIT3.5互換品 ×1
マイクロUSB~USB1mケーブル×1
両端6P♀20㎝ケーブル ×1
書込ツール ×1
■PICKIT3.5互換品
マイクロチップ PICKIT3互換品改良版です。
MLLABで検証済です。
■PICKIT3.5互換品用 書き込みツール
マイクロチップ DIP型PIC(8ピン~40ピン)の書き込みツールです。
※ツールの端子は太いのでPICKIT互換品を直接挿入しないで付属のケーブルで書き込みして下さい
■設定&挿入
PIC 28P~40PJP1=A,JP2=2-3,JP3=2-3 1ピンに合わせPIC1挿入
PIC16F57 JP1=A,JP2=1-2,JP3=2-3 5ピンに合わせPIC1挿入
PIC 8P~20P JP1=B,JP2 2-3,JP3 2-3 11ピンに合わせPIC1挿入
PIC10 JP1=A,JP2=2-3,JP3=2-3 PIC1番を21ピンに合わせPIC1逆挿入
■参考資料
含まれていない24ピンは回路図を見て、応用して下さい。
■書込動画
https://youtu.be/M87rfxo8nXc?si=h23CMlWfIDOwwfc6
PICKIT3説明書
https://ww1.microchip.com/downloads/jp/devicedoc/51795b_jp.pdf
#PICKIT3.5 #PICライター