トミックス TOMIX 国鉄貨車 オハ14 オハフ15 スハフ14 美品
日本では関水金属に次ぐ大手プラ量産型鉄道模型ブランド
HG製品は高い反面、出来が良く、主に国鉄 車両が多い。
特に国鉄気動車のラインアップ充実ぶりは凄い。1994年のキハ58系以降は音沙汰無しだったが、2005年以降、キハ17・55・20・40系が続々登場。
【商品内容】
トミックス 国鉄貨車 オハ14 オハフ15 スハフ14
TOMIX 2515 J.N.R. Passenger Car OHA-14
TOMIX 2516 J.N.R. Passenger Car OHAFU-15
TOMIX 2517 J.N.R. Passenger Car SUHAFU-16
1972年に登場した14系座席車は、中間車のオハ14形と車掌室を持つオハフ15形、そして冷暖房、照明などの電気をまかなうディーゼル発電機を床下に装備した車掌室付きのスハフ14形の3形式で構成されています。スハフ14形による分散電源方式の採用によって分割、併合が容易なことと、けん引する機関車を選ばないために弾力的な運用が可能で、一部はジョイフルトレインの種車となりました。製品ではこの14系座席車を実車通り3形式を用意しています。
⭐︎発売されてから時間経過しているため、理解できる方のみ購入お願いします。
⭐︎商品の状態は問題ないと認識していますが、画像で確認ください。
TOMIX商品を探したい方はこちら
→
#HitomiのTOMIX
Nゲージ