※同商品を他でも販売しておりますのでご購入前に
コメントよりご確認をお願い致します。
日本の伝統織物 京都西陣の金襴で、可愛いポーチを作りました♪
沢山増えてくるカード類や小物入れ、お財布などに、
プレゼントにもいかがでしょうか♪
金襴裏には厚手の接着芯を貼ってます。
がま口金具11.5cm 縦→約8㎝(ゲンコ含まず)
横→約12~13㎝ マチ→約3㎝
素人採寸のためご参考までに。
あくまでも素人の趣味で作ってるがま口となります。
布、がま口金具などに、若干の傷、歪み等などあると思いますが、ハンドメイドとご理解して頂きご購入くださいね。
金襴は、高級織物の名産地、京都・西陣を主産地に織り継がれてきております。
金箔・銀箔や金糸・銀糸に色糸を交えて緯糸にし、紋様が浮き出るように織った紋織物のひとつです。
雛人形や五月人形のお着物や帯、様々な和製品に、最近ではファッションやインテリアなどにも使用されてます。
金襴は京都の老舗織物メーカーのお品で、展示会などで数千点の中から選んでます♪
他サイトで沢山のお取引をさせて頂いてますが、メルカリ様の方でも少し出品させて頂きます♪
※同時出品になることがありますので、ご購入前にコメントお願い致します。
※お値引き不可です。
#京都西陣
#金襴
#高級織物
#小物入れ
#小銭入れ
#アクセサリー
#ハンドメイド
#プレゼント