こけし 仙台 鈴木昭二制作 ビンテージ 15cm
680円 合人民币: 31.31
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
1~2日で発送
らくらくメルカリ便
大分県
hiro 看看卖家其他拍品
好评 92 差评 0 已实名认证 
こけし ビンテージ
仙台 鈴木昭二制作
高さ:15.0cm
直径:2.6cm

Kokeshi wiki より
鈴木昭二(すずきしょうじ:1927~2015):

師匠:鈴木清/我妻吉助

弟子:松橋良幸/佐藤政史/与名本豊/奈良吉弥/岡崎武/二瓶豊/鈴木明

〔人物〕 昭和2年8月3日、米沢市の玩具商・木地業鈴木清、峰子の長男に生まれた。昭和17年4月中学校卒業とともに横浜の海軍航空技術廠に入り、設計に従事していたが、終戦に際し、20年より白石の共栄木工所に入って木地の技術を習得した。その後、秋田県阿仁町で農村工芸員を勤め、当地の松橋良幸等に木地の指導を行った。秋田からは1年ほどで仙台市に帰り、父鈴木清についてさらに木地の技術を磨いた。仙台では新型こけしを挽いていたが、28年4月に独立した。一時、我妻吉助の指導を受けたこともある。佐藤太郎の娘みさほと結婚。昭和30年より伝統こけしの製作を始め、父鈴木清の作る高橋胞吉の型に学んだ作品を出すようになった。仙台市日の出町で父が経営していた「玩愚庵 こけし屋」という郷玩店を継承して、自作も店頭に並べた。妻女みさほの弟佐藤政史が弟子入りし、昭和34年まで木地下を挽いた。この他に、弟子には与名本豊、奈良吉弥、岡崎武、二瓶豊等がいる。また妻女のみさほも木地を手伝い、こけしの描彩を行ったことがある。
昭和40年ころから、昭二は現物や本の図版などで胞吉の研究を進め、胞吉にかなり肉薄する作品を作るようになった。昭和55年に父の清が亡くなった。
平成3年秋、仙台の店をたたみ、同4年秋保工芸の里で独立していた三男明の店の隣に店を建てた。その近くに新築した自宅から平成20年頃まで通いで営業していた。
平成27年10月11日没、行年89歳。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035922 ICP备案号:闽ICP备18024866号-2 Webサービス by Yahoo! JAPAN