KEYUCA 財布 ベジタブルタンニン鞣し 植物タンニン鞣し
本革 レザー ケユカ ヌメ革
ベジタブルタンレザー(植物タンニンなめし革)の仕様です
革の加工法の中でも手間がかかりますが、
もっとも革の素材が活かせる自然な加工方法です
他のクロムなめしなどだと化学的に繊維が変化しにくくなるため、実は本革なのに経年変化しにくかっったりします
数年使ったものです。
比較的柔らかい革で、カバンなどに入れた時などでの引っかき傷が多数あります
最近は小さい別の財布を使っていて出番がありませんでした
ヌメ革で、もともと薄いベージュでしたが、
今はブラウンのような色に経年変化しています。
もっと使い込むと、さらに色が濃くなると思います。
・背の折り目の下側の糸が少しほつれています
・カード収納の一番手前側のところのみ、内張が少し剥がれています。革用ボンドなどで貼り付ければ補修は可能かと思いますが、そのままにしています。
その他、コイン収納部や札入れはほつれや破れはないので、問題はありません
ほつれなど、気になる場合は補修などすると、さらに長期で使えると思います
KEYUCAのロゴの下には、
英語の筆記体?でVegetable Tanned Leather(ベジタブルタンニン鞣しレザー)
と書いてあります