だいぶ昔のシマノの釣竿、ポリエステルグラスロッド、70年代の竿じゃないかと思います。ビニール袋は かなりヨゴレていて 上部に破れもあり。それと 縮んでしまったようで ホックを閉められません。ですが、ロッド自体は 一部のハゲと金属部分の腐蝕があるものの、時代のわりに 程度は悪くないと思います。 舟 polyester glass rod 金華山 210 島野工業株式会社 ガイドの内側は、割れやすい白いやつです。 17枚目、継なぎは 正常に押し込めると思いますが、抜けなくなると面倒なので ここまででやめました。 今ではノスタルジックな竿尻の肘当ては、安物の中空のプラスチックのようで、力を加えると 少しギシギシと音がします。 何用の竿か わかりませんが、穂先の 黒い糸を巻いていない黄色のところの直径は2mmです。そこから グッと太くなっていますので、けっこう硬い竿です。 ポリエステルグラスは、わりと短期間で製造されなくなったようですが、マニアックな方が現れるでしょうか。 全体的には ほとんど使われていなかったような印象を受けます。
#オールドロッド
#古道具
#ビンテージロッド