ご覧いただきありがとうございます!
ずっと使用せず保管していました
片面はデザインプレートととして、もう片目はまな板として活用できます
新品、未使用ですが自宅保管となりますので気にされるかたはご遠慮ください
以下、商品説明です
↓↓
「切る」と「食べる」 二つの顔をもつウッドプレート
静岡県熱海市の障子や欄間など建具を製造する木工所とセメントプロデュース デザインが協業し誕生したまな板です。
建具に使われているレーザー加工を用いて表面にデザインをほどこし、両面使いできる仕様にしました。
片面は、食材を切る「まな板」として。 もう片面は、食事を盛りつける「プレート」として。
普段使いからパーティーまで様々なシーンで楽しい食卓を演出します。
無垢の吉野桧(よしのひのき)を使用。
face two faceの素材は吉野檜(よしのひのき)を使用しています。 合板ではなく、無垢の一枚板で節 (フシ)がない樹齢100年以上の檜のみを採用。四面ともに節がない無垢板は流通量の少ない貴重なものなのです。
無垢板は表面をカンナがけすれば、何度でも新品のような刃当たりがよみがえります。
西島木工所 × CEMENT PRODUCE DESIGN
熱海の挑戦する木工所。昭和22年、建具店としての創業から培ってきた職人の技で、ドア・戸の建てつけ修理、手すりの取り付け、収納の製作や各種木工事をメインにその技術を活かした家具、装飾具、木工小物などの製作も行っております。
- デザイン: 木製のまな板、フォークとナイフの彫刻付き
- 素材: 木材
- ブランド: face two face