観葉植物の土 観葉植物用土 観葉植物培養土
みどりが鮮やかになる 土 2リットル
屋外での栽培だけでなく室内で観賞することが多い観葉植物のために清潔で長持ちする原料を使用した用土です。硬質の原料を使用していますので、粒と粒の間に隙間が出来て通気性が良く、長期間団粒構造が崩れない特徴があります。
★観葉植物に湧くコバエは腐葉土など有機質の用土を好んで寄りつき土の中に卵を産みます。また、汚れた水などが原因となり、観葉植物の受け皿など水が溜まっている場所に卵を産みます。
★本商品は有機質の原料を極力少なくして配合していますのでコバエの寄りつきを抑えることが出来ます。
硬質の原料を使用して土の通気性を良くし、無機質の原料を多くして、受け皿の水は毎回捨てる様にすればコバエを少なくすることが出来ます。
★容器栽培は良質な土で・・・
鉢やプランターでの栽培は地植えと比べて水やりが頻繁なので、よほど吟味された土でないと土粒がくずれ、すき間のない「息苦しい」土になってしまいます。何度水やりをしても崩れない良質な土を使用することによって根詰まりを防ぐことが出来ます。
《主な配合原料》
◉二本線硬質赤玉土(小粒) 粒径:1.3〜6.5mm前後
(硬質の赤玉土は崩れにくく、硬質ではない原料にしている商品もありますのでご注意ください。「二本線硬質」の赤玉土を使用した商品をおすすめします。)
◉選別硬質鹿沼土(小粒) 粒径:2〜6mm前後
(通常の鹿沼土は柔らかく鉢底で粉状になりますので硬質の鹿沼土をお選びください。)
◉ひゅうが土販売(登録商標)の
ひゅうが土(小粒) 粒径:3〜6mm前後
◉根腐れ防止ゼオライト他
●こちらの商品は品質が良く、重量が規定を超えますので「ゆうパケットポスト」を使用します。ポスト投函での発送で、ポストからの回収にお時間がかかりますのでご了承ください。
●リットルは重さではなく充填時の体積です。
●チャック付きビニールパックを使用します。
●製品改良の為、次回の配合内容等を変更する場合があります。
◆多肉植物・サボテンには同じく出品しております多肉植物の用土をお選びください。