ドイツアンティーク、1900年前後の小さなパリアンドール、チャイナヘッドドールです。
1900年前後頃にドイツで製作され、フランスなど近隣諸国に輸出されていました。
こちらのドールはフランスにあったものです。
手のひらにすっぽり入ってしまうミニョネットサイズで、淡い金髪にコバルトブルーの瞳、フレンチシックなドレスを着たドールです。
髪やお顔は手描きです。
ちょっと怒ったような、キリッとしたお顔は珍しいかも知れません。
小さなお顔なのに、とてもよくできています。
ドレスは後年手縫いで作られたものですが、ドールの雰囲気に合っていてセンスが良いですね♪
手足も磁器製、ボディは生成りの布製、下着も付けています。
ヒビカケの無い良いコンディションです。
◆パリアンとは「大理石のような」という意味で、釉薬がかかっていない硬質な磁器でできています。
粒子が大変小さな磁器で硬く作られていますので、髪などの細かい表現しやすいという特徴があります。
#Harukaantiquesのドールぬいぐるみ
※一緒に写っておりますドールチェアや布花ティアラは別に出品しております。その他のものは参考商品です。
■サイズ
身長 10cm
左手から右手までの横幅 7.5cm
■状態
磁器部分ヒビカケ無し。
右腕が180度捻れて付いています(手の甲が正面を向いています)
おでこに製作時に付いたへこみがあります。
ドレスは着せ付けで脱がせません。
他にもアンティークやヴィンテージのお品を出品しております。同梱割引きもできますので、どうぞご覧下さいませ(割引率はプロフィールをご参照下さい)
⚠︎アンティーク、ヴィンテージ品の購入に慣れていない方はご遠慮下さい。
⚠︎お取り置きはお受け出来かねます。
⚠︎大幅なお値引き交渉につきましてはご遠慮くださいませ。
蚤の市骨董市ブロカント彫刻メルスリー食器カトラリー雑貨フレンチシャビー古道具ヴィンテージビンテージ北欧イギリスクレイユモントローオクトゴナルキュノワールファイアンスフィーヌ花リムヤドリギカフェオレボウルジアンカップ&ソーサーc&sエミールブルジョワサルグミンヌすずらんムスティエピュータートワルドジュイブロカント深皿グラスグリザイユアスティエ雅姫リュネヴィルラヴィエアールヌーボーアールデコ