◎ご覧いただきありがとうございます。(できればプロフィールもあわせてお読みください)
●「賛陽清賞三号」と「毘沙門」という良質な馬毛書道筆2本になります。
良質な馬の赤天尾・尾脇毛・腹毛で精巧に作られた筆で、腰と弾力性が強く、半紙や半切数行書などを力強く書くのに向いた筆です。
【各筆の特徴・サイズなど】
★書道筆「賛陽清賞三号」 <きくや製>
(馬の赤天尾・尾脇毛・腹毛 半紙や半切数行の漢字楷行向き 経年未使用 定価2,000円税別 / 筆の全長⇒約25.5㎝ 穂の長さ⇒約6.0㎝ 穂根元の径⇒約1.0㎝)
★書道筆「毘沙門」 <四宝堂製>
(馬の赤天尾・尾脇毛・腹毛 半紙や半切数行の漢字楷行向き 経年未使用 定価3,000円税別 / 筆の全長⇒約25.5㎝ 穂の長さ⇒約5.7㎝ 穂根元の径⇒約1.05㎝)
●2本とも馬の赤天尾・尾脇毛を主体に精巧に毛組みした上質な中筆です。
半紙~半切数行の漢字を力強く書くのに向いた筆で、弾力・腰の強さに優れています。
●15~20年位前の筆ではありますが、まだ墨をつけたことがない未使用筆で穂の状態は良好と思います。
● カメラ機能や照明の関係で、掲載画像と現物の印象の間にどうしてもいくらか差が出るかもしれませんが、予めご容赦下さいませ。