末広がりの形をした瓢箪(ひょうたん)は日本古来より『除災招福』『魔除け』の縁起物とされています。
*三つ揃えば三拍(瓢)子 揃って縁起が良い
*六つの瓢箪で無病(六瓢)息災のお守りに
日本伝統の縁起物には、長く受け継がれた先人の思いや願いが込められています。
「無病息災」の願いを込めて、瓢箪(ひょうたん)いかがですか?
一つひとつ丁寧に作り上げています。
ひょうたんの形
ストラップの色は異なります。
縁起物
種類···キーホルダー
柄・デザイン···無地
素材···木材
種類···キーホルダー
種類···キーホルダー