DigiOnSound 3 Express / デジオンサウンド / Digi On Sound / マルチトラックサウンド編集ソフト / 音楽編集 / ミキシング
パソコンに取り込んだ複数の音声を波形で表示し、マルチトラックで編集できるソフトウェア。前バージョン「DigiOnSound2」との違いは、新たにOgg Vorbisとmp3PROフォーマットに対応したこと。
また、ノイズリダクション機能を充実。カセットテープなどの雑音を除去する「ヒスノイズリダクション」や、アナログレコードの針飛び音を除去する「クラックルノイズリダクション」、電源ノイズを除去する「ハムノイズリダクション」を搭載する。さらに、CDライティング機能も備えており、このソフトだけでアナログデータの高品位なデジタル化が可能としている。
【DigiOnSound3 Express】
「DigiOnSound3」の機能を簡略化したソフト。エフェクトチェインと周波数分析機能が省かれるほか、プラグインエフェクトにも非対応となる。さらに量子化ビット数も8/16ビットのみのサポートとなり、「DigiOnSound3」では無制限だったサウンドトラック数も6トラックに制限される。
また、RealMedia(保存のみ)、MPEG-1/2、MPEG Audio Layer2、QuickTimeに対応せず、ASIOドライバにも対応しない。さらに、エフェクトの1つ「FFT(Fast Fourier Transform)イコライザ」が搭載されない。といった違いがある。