【㊙️イシダイをいっぱい釣りたい人、もしくはイシダイをいっぱい食べたい人、必見です】
イシダイ釣りは仕掛けも大事ですが、私は撒き餌の方が大事だと思っています。撒き餌は波止でカラス貝やフジツボやカメノテをスクレイパーでアミに入れて行きます。大体バッカンいっぱいです。そこにウニ自分の好きな撒き餌を入れて最後にホワイトカーペット(瓦の粉 無害です)を入れます。3キロぐらい。これを定期的に巻きます。すごい破壊力です。名前の通りポイントが白いじゅうたんになります。
ホワイトカーペットを1.5キロ付けて送ります。ホワイトカーペットだけ欲しい方は連絡ください。1キロ 150円です(送料別)
【イシダイ針11号】
(ふざけた仕掛けだ)と思う人がいるかもしれませんが、本気の仕掛けです。できるだけ値段を抑えて、どれだけ釣れるか、28年考えてこの仕掛けになりました。
この仕掛けは基本的な仕掛けです、これに孫針を4本加えて使う時もあります。
ここでは載せきれ無いぐらいパターンがありますので質問には喜んでお応えしますのでよろしくお願いします。
イシダイ針はがま石の針ですが耐久性は問題無いです。(このハリス、針で50センチのイシダイ余裕で上がります)PE20号を使用しており、耐久性が高く、とても食い込みがいいです。ガキが湧いて釣りにならない時や13号の針を見切って口を使わない時に使ってください。私はマムシは使わないですが、ウニマムシの孫針的に使えます。もしくは13号の4本針プラス11号の4本で計8本針でも使えます。(私はよくします。ダブルヒットもあります。)
この仕掛けはガンガゼ用です。ガンガゼのカラに中心から外向きに針をバランス良く刺してください。ウニの芯に針がかからないようにしてください。こうすることでガンガゼを割りにくるイシダイを効率よくかけることができます。根が荒い時は捨て錘のハリスを長く取ってください。(ウニを底から離すイメージです)
今まで一本針でイシダイを狙っていた方には違和感を感じるかもしれませんが、慣れます。ちなみに私は去年10月、この仕掛けやほか多数の仕掛けを使い、28センチ以上53センチまでのイシダイもしくはガキを1日で26匹上げています。(撒き餌有り)(秋の場合、1日、平均10匹)
まずは10匹目指して頑張ってください。
ご覧いただきありがとうございます。