●価格交渉ご質問はお気軽にお問合わせください。
●コメント途中でも、先に購入の方を優先します。
●必ず自己紹介・説明文をご覧下さい。
●購入前のコメントは不要です。
●お取り置き対応は致しません。
●コメントの回答は少しお時間頂く場合がございます。予めご了承下さい。
《商品名》
★ 古伊万里 染付 花鳥に松竹梅文 猪口 江戸中期〜後期 蔵出し
《商品説明》
古伊万里 染付 花鳥に松竹梅文 猪口です。
やや小ぶりで裾が窄んだ形状で
高台も蛇目ではなくべた底ということで
形状的にみて時代は
江戸中期〜後期と考えています。
菖蒲のようなが咲き
花にとまる小鳥が描かれています。
また、枝振りの良い松と梅の木があり
松と梅ときたら
竹がないのはおかしいということで
よく見てみると、
松の横に筍にも見える植物があります。
それで松竹梅と揃ったということになります。
蔵出し専門業者さんの話では
以前からすると
もうあまりいいものは出てこないので
現状蔵に残っているものは
かなり減ってきているのではないか
とおっしゃってました。
希少な古美術品は
今のうちにコレクションしてくださいね(^^。
《商品仕様》
★サイズ
径:約71mm 高さ: 約66mm
※素人採寸ですので多少の誤差はご容赦6
《商品状態》
最後の画像のような釉ギレ部があり
僅かに経年の汚れやスレはあります。
ガタガタしがちな高台の畳付けも
傷はなく完品です。
遥かな時間を超えてきた
状態の良いものは
それだけで希少なものです。
《管理コード》UYTBGA6601