昭和のすり鉢と平成のすり鉢のセットです。どちらも外倉庫から出てきたもので、古い方はダメージが多々ありますが、新しい方はまだまだ現役で使えそうです。
サイズ
昭和のすり鉢
口径:約26.3~26.8㎝
底径:約14.5㎝
高さ:約12.2~12.7㎝
昭和の中頃のものだと思います。写真5は接地部分の欠け、写真6は釉薬の剥げ、写真7,8はヒビ、写真9は欠けた部分を継いだ跡と思われます。
平成のすり鉢(マルホン製陶所)
口径:約24~24.5㎝
底径:約11.5㎝
高さ:約10.2~10.4㎝
特記すべきダメージはありません。
長期自宅保管の品であることをご理解の上、ご購入を検討して頂ければ幸いです。