酒器セット、の出品になります。猪苗川焼、薩摩焼の物です。通称、黒薩摩。黒ぢょか(黒千代香)は鹿児島生まれの焼酎用酒器。
黒千代香とは、鹿児島でつかわれる焼酎用の陶磁器の土瓶のことです。厚手で熱に耐えられるので、ガスコンロなどの直火や、囲炉裏の灰で焼酎をじわじわ温めるのに使われてきました。使えば使うほど、焼酎の香りや旨味が染み込む陶磁器なので洗剤で洗うのはご法度。使い終わったらしっかり乾燥させ、保管しましょう。
箱はそれなりの経年劣化があります。
本体、お猪口は未使用に近い状態です!
薩摩焼 猪苗代川焼 荒木陶窯 / 黒茶家 焼酎茶家 土瓶
ご覧いただき ありがとうございます。家呑みに最高です。雰囲気が良いと思いますよ、、
薩摩焼 猪苗代川焼 の 黒茶家(土瓶) 自宅保管です。本番の黒ぢょかです!
単品での値下げ不可。複数購入で割引あり。三つ以上で送料無料
〔サイズ〕
土瓶(ハンドル含まず):直径 約13.5㎝ 高さ 約7㎝ 素人計測
#日本酒 #大吟醸 #中田_英寿 #日本の良いもの #酒器セット #おちょこ
#酒器#徳利#酒
#黒ぢょか
#西郷隆盛
#せごどん
#島津斉彬
#薩摩切子
#黒薩摩  #薩摩焼 #猪苗川焼 #黒茶家 #茶家 #芋焼酎
種類···酒器
種類···お猪口
焼き物···薩摩焼
種類···陶器