京都 雅柳ほりゑ製の塗箱膳・茶の湯お点前セットです。
昔、茶道をやっていた家族がしまい込んでいたもので、状態から未使用と思われます。(はっきりしないので「未使用に近い」を選択しています。)
塗箱膳 曙塗なつめの木箱膳(30×30×15cm)の中に、
抹茶碗(美濃焼) 3個(3~5枚目)
棗 品書きには鳥獣戯画棗 山中 雅柳オリジナルとありますが、
鳥獣戯画は描かれていないので、別の物かもしれません。(6枚目)
茶杓、茶筅、茶筅曲直(7~9枚目)が入っています。
品書き(10枚目)には「千家味比べセット」とあり、抹茶3缶が入っていました。未開封でしたが、30年以上の歳月で、中身は変質し缶も内側に錆が出ていたため廃棄いたしました。11枚目は漆器の取り扱い注意です。
12枚目以降は、上記セットと一緒に出てきたものです。
抹茶を出したスペースに入れました。
12・13枚目:帛紗
14枚目:古帛紗
15枚目:懐紙入れ
16枚目:菓子切り 2本
17枚目:扇子(利休百首)
18枚目:富士山
19枚目:和風の巾着(未使用)
20枚目:巾着についていたタグのコード(なぜかタグはない)
#おでたまの和
#まとめ買い歓迎