「古代裂(こだいぎれ)」とは、歴史の古い織物の断片のことです。一般的には100年ほどたっている裂地のことです。
古代より受け継がれた文様を素材と色彩を現代感覚に生かして織り上げた風呂敷です。
こちらは、おしどり柄です。
「鴛鴦(おしどり)」は仲睦まじい夫婦を象徴した柄
現在でも「おしどり夫婦」という言葉が使われるほど有名な鳥です。
その言葉どおりオスとメスが仲良く寄り添う姿から、夫婦円満の意味がふくまれています。
約60cm四方の大きさは、テーブルクロスにしたり、お使い物を包むのに丁度良いサイズです。
生産国:日本製 上羽機業
素 材:綿100%
サイズ:約60×60cm
#名物裂風呂敷#古代裂#小風呂敷