昭和30年代にお土産でいただいたもので、自宅保管していました。
栃木県鬼怒川温泉のお土産で、ふくべこけし人形です。な人形の隣の木に「名産ふくべ」とあります。
ふくべ細工は栃木県の工芸品です。夕顔の外皮で作られたものですが、この置物が同じように作られているかは不明ですが、色の感じからそうかとも思えますが、模しただけかもしれません。木製のような気もします。
また大きい方が下の畳状のものについていたのですが、剥がれてしまっています。(4枚目の写真参考)接着剤でつければ固定するかと思います。
他に汚れ、シミがあります。ご理解ご了承ください。すべてお気になさらない方や補修なさりたい方いかがでしょうか。
大きさは高さ約7.8㎝、台座の木の横10.4㎝、木の縦3.5㎝です。