金属製食器・調理器具の生産地として有名な、新潟県燕市の銅製おろし金です。
タガネと呼ばれる道具を使い、一目ずつ丁寧に刃を掘り起こす「本目立て技法」によって作られました。
このおろし金は、プロの料理人も好んで使う、銅製タイプ。
野菜等の繊維をしっかり切っておろすため、フワッとした食感の香り立つおろしに仕上がります。
食材のシャキッと感も残る、口当たりの良いおろしをお楽しみいただけますよ。
また、銅には抗菌作用があるので、衛生的にお使いいただけるのもオススメのポイント。
おろすという工程は、調理器具が食材に触れる面がかなり大きくなるので、ここは銅製を強く推したい部分ですね。
金属製、プラスチック製、竹製、セラミック製(陶製)など、おろし器にはいろんな種類の素材が使われています。
その中で最も切れ味が鋭いのは、やっぱり金属製。
切れ味を生かしたキメ細かなおろしをお楽しみください。
サイズ:12×7.4×厚0.5(cm)
素材:銅・スズメッキ