短冊-2601 香川景恒 短冊10葉 江戸後期の歌人 桂園派【真作】
短冊-2469 河東碧梧桐 山を焼く相談の酒になるかな 俳人【真作】
短冊-2377 荻原井泉水 俳人 ホトトギス【真作】
短冊-2368 飯田蛇笏 俳人 作家 高浜虚子の門人【真作】
短冊-2381 大谷繞石 俳人 英文学者 島根県松江市 小泉八雲全集の翻訳【真作】
短冊-2355 皆吉爽雨 俳人 福井の人 ホトトギス同人【真作】
1037☆☆短冊・矢野文夫(茫土)・花画賛・画家・詩人・美術評論家☆
1110☆真作・肉筆短冊・利井明朗・和歌・真宗本願寺派の学僧・西本願寺執行長・大阪☆
1048☆☆短冊・相馬御風・短歌・歌人・詩人・新潟・☆
4188☆☆真作・肉筆短冊・大崎鵞亭・和歌・書家・小野鵞堂門・千葉・☆
4149☆☆不明画賛短冊・難○画・山水画賛・武蔵野独歩碑・昭和32年・不明・☆
<F25321>【真作】泉智等 肉筆短歌短冊「元旦」幕末-昭和時代前期の僧 高野山派管長 金剛峰...
<E24677>【真作】松尾芭蕉 肉筆発句短冊「五月雨に…」江戸時代前期の俳人
<F25271>【真作】高浜虚子 肉筆俳句短冊「鎌倉を驚かしたる余寒あり」明治-昭和時代の俳人・...
短冊 前大徳 極楽禅寺 西垣 大道 「本来無一物」 茶道 02-8123
短冊 大徳寺 雲林院 藤田 寛道 「紅葉舞秋風」 茶道 02-8118
<C193715>【真作】堂本印象 肉筆俳句短冊「田植まつ牛の欠伸や暮の春」大正-昭和時代の日本...
<C191163>【真作】中村草田男 肉筆俳句短冊「蟆子がくる相模の山を見てあれば」昭和時代の俳...
<C191006>【真作】原石鼎 肉筆俳句短冊/俳人 飯田蛇笏らと大正俳壇で活躍 島根県出身