カセットのみの発送となりますのであらかじめご了承ください。
スーパーファイヤープロレスリング
Super Fire Pro Wrestling
★★★★★4.6(5件)
機種
: スーパーファミコン (SFC)
ジャンル
: スポーツ (SPT)
発売日
: 1991年12月20日
メーカー: ヒューマン
定価: 8,500円
ゲーム概要
ヒューマンより1991年12月20日にスーパーファミコンで発売されたプロレスゲーム。『ファイヤープロレスリングシリーズ』初のスーパーファミコン版。本作ではスタミナが半分以下で倒れている相手を起こすと、頭に星が回るようになり、公式リーグ戦におけるコンティニュー数が無制限になった。ゲームモードは「公式リーグ戦」「エキシビジョンマッチ」「オープンリーグ戦」「イリミネーション」「レスリング道場」の5つ。
レビュー
★★★★★ 5.0
妻と対戦して大爆笑でしたw
古いソフトだということもあり、無水エタノールでROMの端子を掃除しても、私の購入した個体は通電しないことがほとんどです。
そこでROM本体をSFC本体に挿入し、電源を入れる前にROM本体の後ろに厚紙を挟んだところ無事通電しました。
稀に差し込みが甘いことが理由に、バグを起こしてグラフィックが乱れることがあります。
バグると選手の周囲にゴミのようなカラフルなドットが浮遊します。
本ゲームの新しい遊び方を見つけたような気がしましたw
★★★★★ 5.0
俺の中では一番のファイプロ
最終作などは全然プレイしてませんで、何作目かまではやりましたが、打撃音やマットにたたきつける音、声援、音声合成などを含めた効果音が一番小気味いいというか爽快感があったのを覚えてます。(音フェチ?)
桧垣の浴びせ蹴り、長州のサソリ、猪木の延髄、ライガーの掌底、三沢のエルボー、などなど必殺技が決まった時の爽快感と歓声が気持ちよくて、フォールすれば十分勝てるのに何度もかけまくってました。
出演レスラーは少ないですが、ツボを押さえた人選は好感がありました。
次世代機でもプレイできたらいいですね。
#ニンテンドー #任天堂 #ヒューマン #ゲーム #スポーツ #プロレス #対戦格闘 #スーパーファミコン #スーファミ #レトロゲーム #Other